京都合唱祭について

年に1度(5月末もしくは6月初め)、京都中の合唱団が一同に集い、日頃の成果を発表するとともに、各種セミナー・ワークショップ・コンテストなど様々な形での合唱を楽しむことの出来る催しです。

第59回京都合唱祭シング!オンライン!2022

開催概要

1.事業名  第59回京都合唱祭 シング!オンライン!
2.主 催  京都府合唱連盟
3.配信日  2022年8月公開予定
4.内 容  合唱団演奏のオンライン配信

参加申込の締切

2022年(令和4年)7月22日(金)必着(動画は2022年7月29日(金)必着です。)
こちらからお申し込みください。
※第59回京都合唱祭申込時にオンライン配信「○」で申し込んでいる合唱団は申込不要
※合唱祭申込時から変更がある場合は、合唱連盟事務局までご連絡ください。

第59回京都合唱祭シング!オンステージ!2022(令和4年度)

開催概要

1.事業名
第59回京都合唱祭
〔併催〕第45回全日本おかあさんコーラス関西支部京都大会
会 場
ロームシアター京都  〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13
日 時
2022年5月29日(日) 午前10時開演・午後7時終演(予定)
主 催
京都府合唱連盟,全日本合唱連盟関西支部,朝日新聞社
後 援
京都市,京都府教育委員会,京都市教育委員会(予定)
協 賛
キユーピー株式会社(全日本おかあさんコーラス関西支部京都大会)
入場料
無料

ダウンロード

入場券申込

インターネットからの申込は終了しました。
入場券をご希望の方は、29日当日にロームシアター1階 合唱祭インフォメーションまでお越しください。

第59回京都合唱祭 ご支援のお願い

京都府合唱連盟発足の翌1964年に始まった京都合唱祭は途切れることなく回を重ね、2019年には56回を数えました。しかし、このコロナ禍で57回・58回と2年続けて開催中止を余儀なくされました。さらに、歌うことが許されないような風潮により、各合唱団の活動をも止めざるを得ない状況をもたらしました。歌いたい・・けど、集まっては歌えない。合唱する者にとっては辛く悲しい期間となりました。特に大学合唱団では新たな団員の確保に苦慮しているなど、合唱文化の次代への継承が危ぶまれる事態となっています。
状況はまだまだ不安ですが、京都府合唱連盟ではアフターコロナへ一歩前進するために、「広い舞台で声を出して、歌う楽しさ、歌える喜びを、取り戻したい」との思いで、3年振りに下記の京都合唱祭を、感染対策を十分に施して開催することとしました。
しかしながら、従来のように入場料をいただいて延1万人近くを集客する催しにはできないため、極力経費を節約した催しとするものの、連盟財政は非常に苦しい状況となります。
そこで、合唱を愛してくださる皆さまからのご支援いただきたく、第59回京都合唱祭を通じての合唱活動サポートプランをご用意させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ先

京都府合唱連盟 事務局(月・水・金 13時〜17時)
 〒604-0934 京都市中京区尾張町234-101号室
 TEL : 075-744-6347 / FAX : 075-744-6348
 → インターネットからのお問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください。075-744-6347受付時間 月・水・金13:00-17:00

お問い合わせ